バランスを整える
ときめく被写体と出会うと、構図を変えながら数枚の写真を撮ります。そのとき常に意識しているのが「バランス」です。
たとえば空に浮かぶ満月を撮るとします。この場合、画面のどの位置に月を置くのがベストでしょうか。正解はど真ん中です。上下と左右の空きが均等になるので、センターが最も座りのいい位置になります。
月を海と一緒に撮るとしたら、当然月は上の方に移動します。左右の位置は、やはり真ん中がいいでしょう。
では、月と海の風景に、船というもう一つ別の主題を入れるとしたらどうでしょうか。
早起きをしてバンクーバーの海辺を歩いていたら、海の上に美しい満月が輝いていました。しかし月明かり以上に心ときめいたのが、海上で錨を下ろして停泊している大型船だったのです。
ここから先は「note」で
https://note.com/kazyoshimura/n/n06bd99454221