人物写真が簡単になってきた
カメラの機能は年々進化していきます。中でも劇的に変わったのはピント合わせでしょうか。特にミラーレスカメラは、被写体にカメラを向けると瞬時に顔や瞳にピントが合います。右目と左目のどちらを優先してピントを合わせるかの選択もできる。また近年は、動体検出の精度が向上しており、たとえ人物が点景、もしくは後ろ姿であったとしてもフォーカスが追従してくれます。動いている被写体の瞳にピントを合わせることは、人物を撮り慣れたプロでさえ難しいとされてきました。でも今は、カメラを初めて使った初心者でも簡単に出来てしまうのです。
このカメラ機能の劇的な進化は、ミラーレスカメラに限ったことではありません。スマートフォンのカメラでさえ、顔認識が搭載されています。肌を綺麗に見せてくれる「美肌モード」は標準装備となり、人の顔をより美しく見せてくれることが容易になりました。スマホ以外のカメラで写真は撮られたくないという女性が増えてきたのも、今という時代を物語っています。
機材の頭が良くなれば良くなるほど、プロがアマに教える撮影テクニックは少なくなっていきます。現に私も、ポートレートを撮るコツを質問されたら、「まずは最新のカメラを手に入れてください」とアドバイスをするでしょう。新機能が搭載されたカメラを使うことにより、少なくともピンボケやブレによる失敗はなくなります。
ここから先は「note」で
https://note.com/kazyoshimura/n/n1e31124a025e