- 2023年5月28日
- 2023年5月28日
- 0件
トレッキングシューズ選び
トレッキングシューズ選び 2007年から「ヨーロッパの最も美しい村」をテーマに撮影活動を行っています。フランス、イタリア、ベルギー、スペインの村の登録村を全踏破し、写真集としてまとめました。 この旅で、撮影機材以上に重要になってくるのが「靴」です。どの村でもかなり歩きます。一つの村で2~3時間、1日 […]
トレッキングシューズ選び 2007年から「ヨーロッパの最も美しい村」をテーマに撮影活動を行っています。フランス、イタリア、ベルギー、スペインの村の登録村を全踏破し、写真集としてまとめました。 この旅で、撮影機材以上に重要になってくるのが「靴」です。どの村でもかなり歩きます。一つの村で2~3時間、1日 […]
CX-5 6MTの魅力 今の愛車はマツダのCX-5 XD PROACTIVE 4WD 6MTです。ずっとスバルのフォレスターを乗り継いできましたが、マニュアル車がなくなってしまったので、思い切ってマツダに乗り換えました。日本では売れないとわかっていながら拘りを持ってディーゼル車やマニュアル車を出して […]
世界で最も美しい島 カナダの東、セント・ローレンス湾に位置するプリンス・エドワード島は、総面積が5660平方キロメートル、四国の愛媛県ほどの島です。人口は約14万人、州民の80%はイギリス系がしめ、フランス系、オランダ系、ドイツ系と続きます。 主な産業は農業と漁業です。肥沃な赤土の大地にはジャガイモ […]
「世界で最も美しい村」の撮影17年前、「世界の最も美しい村」をテーマにすると決めてから、年に2〜3回のペースでフランス、イタリア、ベルギー、スペインを訪れ、各地に点在するに登録村にカメラを向けてきました。取材の成果は、写真集や写真展で発表しています。 写真集は、各村を組写真で紹介していく構成になって […]
人物写真が簡単になってきたカメラの機能は年々進化していきます。中でも劇的に変わったのはピント合わせでしょうか。特にミラーレスカメラは、被写体にカメラを向けると瞬時に顔や瞳にピントが合います。右目と左目のどちらを優先してピントを合わせるかの選択もできる。また近年は、動体検出の精度が向上しており、たとえ […]
難しいスナップ写真写真にはさまざまな撮影ジャンルがあります。中でも特に作品を生み出すのが難しいとされているのが、人をテーマにしたスナップ写真です。 たとえば道の向こうから、素朴でいい感じのお爺さんが歩いて来たとします。擦れ違いざま、カメラを構えて写真を撮ってみてください。おそらくお爺さんは驚き、何ら […]
人物を点景で撮る カメラのファインダーで風景を捉えていると、よく人が入り込んでくることがあります。多くの撮影者は「ちぇっ」と舌打ちし、ファインダーから目をそらして写真を撮ることをやめてしまうでしょう。でも私は、小さく「ラッキー」とつぶやき、そのままファインダーを覗き続け、何枚もシャツターを切ります。 […]
加えていく 旅の途中、ときめく風景を見つけたら誰もが立ち止まって写真を撮ることでしょう。撮影後は「いい写真が撮れた!」という満足感を抱きながら、すぐにその場から離れてしまうと思います。 これは実に勿体ない行為です。素晴らしい風景と対峙したら、しばらくその場で粘ってみてください。そして、一つの主題を3 […]
あえて太陽光を入れて撮る よく晴れた日、私は青空に輝く太陽を入れて写真を撮ることがあります。キラッとした白い光源は、何気ない風景をドラマチックに演出する役割を担っているからです。 しかし太陽光をプラスすると、写真が台無しになってしまうことがあるので注意が必要です。まず露出が難しい。太陽は通常の風 […]
構図から考える写真集の構成 風景、建築物、インテリア、静物、料理などは、じっくりと構図を練ってから撮影を行います。逆にスナップ、ポートレート、ドキュメンタリーなどは、まずは被写体を確実にとらえ、構図はその直後に決めます。つまり写真の構図は大きく分けて「考えて生み出される構図」と「瞬時に生み出される […]